みよし村農園「キウイフルーツ畑」~収穫に向けて~

7月の20日と27日にキウイ棚の修理を行いました。

今回はサマータイムということで朝7時から、いつも以上に澄んだ空気の中での作業開始となりました。真夏でもキウイ棚の下は、生い茂る葉のおかげで日陰が多く比較的作業がしやすい環境です。しかし、この生い茂る葉をしっかり剪定しないと、実の生育に影響するということなので、収穫後からの課題となりそうです。

今回の作業は、キウイ棚のゆるんだワイヤーの補足・修理です。実が大きくなる前にしっかりと支えてあげられるように、約50センチ間隔でワイヤーを張り巡らせて行きます。ワイヤーが固く巻き付けるのにも一苦労でした。

木によってだいぶ大きく育っているもの、少し小さめのもの様々ですが、収穫期を楽しみに、それまで会員さんの作業はしばらくお休みになります。今後は草刈りなどの環境整備をしながら、皆さんと収穫の感動を分かち合えることを楽しみに活動していきます。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

みよし村農園(キウイフルーツ畑)本格始動

「NPO法人 ゆうき農園みよし村」の体験交流/料理加工部では、みよしで25年キウイフルーツ栽培をされていた農家さんがご引退され、その後2年間眠っていた畑を引き継ぎ、活動を開始する事となりました。

「みんなでキウイ畑を復活させましょう。」を合言葉に!

 6月29日に、キウイフルーツ畑(以下、キウイ畑と省略)の整備活動が行われました。

始めに自己紹介をして、キウイ畑へ移動し枯れた枝などの除去を行いました。

当日は、活動参加者も充実しており、作業はとても捗りました!

また、参加者の中にキウイ栽培の経験をお持ちの方もいらっしゃり、ありがたいご縁ととても心強い思いがしました。

作業を進めていると、一部の木に白い粉が拡がっていて、よく見てみると、カイガラムシの存在が確認できました。被害を最小限にするためにも、風通しを良くしていけたらと思います。

当日参加されたみなさん、ありがとうございました!

今後の作業は、棚の修理と摘果も行う予定です。

キウイ栽培に興味のある方、そうでない方も!

みなさんの参加をお待ちしております。

作業当日のキウイです。5cmほどの大きさに成長しています。

みよし村農園活動(キウイフルーツ)に参加登録は、下記よりお願いいたします。

https://reserva.be/miyoshimura